毎日カルキの水につかり、洗濯石鹸で洗っているので、やはり髪の毛が随分傷んで来ました。我々の子供の頃、シャンプーなどというものがなかった時代、普通の浴用石鹸を洗髪にも使っていましたよね。すると翌朝、後頭部の髪は「スズメの巣」、チリチリにからまって櫛も通らず、涙をこらえて髪を梳いたものです。その時の状態が再現されようとしていました。MITCHI OIL顔に塗ったついでにその手で頭にも塗り、また地肌にMITCHI OIL CHITINを塗っているのですが、カルキのせいか、オイル分だけでは効果ないようでした。
 
そこで、次の方法を実践、なんと乾いてから髪はスベスベ・キラキラです。
 
  洗髪・すすぎの終わった直後、お酢を少量手にとって、髪にまぶす。
  その後はすすがずにそのままタオルで拭く。
  まだ湿っているうちにMITCHI OILを薄く塗る。
 
これで洗濯石鹸なのに、見た目、手触りともシャンプーと比べてそう遜色ない仕上がりになりました。
 


後日談です。
炭石鹸での洗髪を続けていると、そのあまりの洗浄力(研磨作用)のためキューティクルがボロボロになるのか(主観であって事実かどうかは分かりません)、上の方法でも効果ない位、髪がゴワゴワ、その上ベタベタになりました。そこで仕方なく市販のコンディショナーを使って見ました。(一番安いのを。でも純植物製とか)市販のものを使うとまた抜け毛が……と心配だったのですが、コンディショナーなら全く大丈夫でした。髪のコンディションもめでたく回復しました。


注:「髪にボリュームを」のところに詳しく書いてありますが、私はシャンプーによる抜け毛が怖くて、シャンプーと名の付くものはコンリンザイ使わないのです。洗濯石鹸に切り替えたら、奇跡的に抜け毛がピタッと止まったのですよ。
 
BACK