2つの執念

私の無知のために刈られてしまったセンダン、切り株から葉っぱを生やした木のすぐ近くに確かもう一本50cmほどの高さの苗木が生えていて、「これも同じ木ね、これも可愛そうだけど」と言って切らせてしまったはず、とこの2日ほど必死で探し回ったのですが、切り株も見つからず。

その辺りは現在排水溝の会所をコンクリートで作るために深く掘られて、その残土を離れた場所に持って行って捨ててしまったのです。きっと木っ端微塵になってしまったんだ...

それでも他にも種が落ちて生えているのではないか、と地面を舐めるように探しながら歩いていたのですが、ダンプで捨てた土がある場所で、何と紛れもないセンダンの10cm程の背丈の小さく柔らかな葉っぱが突き出ているのを発見。

てっきり種から生えたものだと思い、剣スコを持って来て慎重に掘り出してビックリ。

種から生えたのではなく、その細く弱々しい茎の下にあったのは20cm程の長さにちぎれた細い根だったのです。そう、探していたもう一本の切られたセンダンの根に違いありません。

ユンボに粉砕された苗木の泥の中に埋められたちぎれた根が、それでも生きたいと必死で茎を伸ばし葉をつけた執念。自分の過ちで大事な苗木を切ってしまい、何とか片鱗を探し出して生き帰らせてやれないかと探した私の執念。この広い山の中で2つの執念が出会った奇跡。

取りあえずユズとクスノキの植えてある大きな植木鉢の隅に植えておきました。ここで少しリハビリしてからしかるべき植木鉢を用意して植え替えてやります。

 

昔なじみたち

中1で徳島市を離れて以来、何故か何十年も見ることがなかったカタツムリ。猫屋敷の周りにいるのはナメクジばかりでした><

梅雨入りも間近、絵に描いたような紫陽花とカタツムリの図。

 

こちらもまた幼なじみのツタさん。高知県の佐川で生まれて初めて心惹かれた植物の1つ。名前は知りません。

 

同じく佐川で、毎朝起きたらすぐに走って行って道端にしゃがんでのぞき込んだ可愛い花。最近知った名前はニワゼキショウ。

これら懐かしい皆さんがこの地に揃っている幸せ。

 

 

センダン、ハスノハカズラ

近所のミカン畑の中に数本のセンダンが生えているのを今年初めて確認。花が咲いたのでやっと分かったのです。

30年ほど前、大阪中之島の阪大跡地で漂ってくる芳香の元を辿って見つけた薄紫の花、その時ほど強い香りは感じられませんでしたが、近づいて見ると紛れもなくセンダンの香りが。

ネットで調べると葉っぱに除虫成分があり、生ゴミのコバエ対策とか、門の横に植えておくとハエや蚊が入って来ないとか。この効能のため農家では周りにこの木をよく植えているそうで、車で走ると確かに結構たくさん見かけました。

早速葉っぱを頂いて来て生ゴミで試して見ると、どっかの「コバエ○○」みたいな製品より格段に高い効果が見られました。

うちの敷地内には生えていないのでamazonで更に効果が高いというインドセンダン(別名ニーム)を何株か注文しました。鉢植えにして猫小屋の入り口に並べようと思います。成長が早いそうで楽しみです。

それが昨日、何と敷地内に一本、しかも猫小屋の横に生えていたのを発見。直径3cmほどの幹が切られており、根元から細い枝が生えて小さな葉っぱをつけていました。あっ...それは何ヶ月か前、工事のため不要な木を切ると言う時、私に「この木要りますか?」と聞かれて、その見慣れない葉っぱを見てこれがセンダンとは知らず、「可愛そうだけど要りません」と答えたことを思い出しました。わーん、許して~。切り株からまた立派に育ってくれることを祈るばかりです。そう言えば他にも同じ葉っぱの苗木が生えているのを見たような。探して見つけて保護せねば。

それから愛媛から大事にお連れしたハスノハカズラ様。

猫屋敷では真冬にも何枚か葉っぱをつけて元気に越冬していましたが、こちらのこの冬の3度の積雪と低温に、土の上に出ていた茎は何度か凍ってしまったようでカスカスになっていて、もうダメか~、でも土の中で根が生きているのでは、と祈っていたのですが、祈りが通じて見事に復活。

海の近くに生えるというツタなので、こんな山の中では多分うちにしかないと思います。早くまた地面いっぱいに広がって他の雑草を駆逐してくれますように。

2年前の猫屋敷の通路の写真です。

hasunoha201208.jpg

 

 

マダニ!!

自然がいっぱいの中での生活、のどかなばかりではありません。

何と、トッピーの瞼にマダニが食いついていました。

何日か前から「あれ、トッピーの上瞼に目くそが」と思っていたのですが、私と違って毎日顔洗ってるはずなのに何日も取れないし、私が取ろうとしても取れない??

そしてそれがだんだん大きくなって来るみたい!

え、もしや、と思ってよくよく見たら、げ、肌色のそれはもしかして本当にダニ?マダニ?

しかも次の日には色が黒っぽくなって来ていました。どうやらだんだん腹の中に吸血した血が溜まって来たらしい。

病院で取って貰うのが一番でしょうが時間が...

ネットで調べてみたら「アルコール・イソジン、線香の火などを使って弱らせて自分から離れて行くようにしむける」「ピンセットで取る場合でも弱らせてからやる方が良い」という情報がありました。

で、気門を塞いで窒息させてやろう、とミッチーオイルを塗って見ましたが特に変化なし、次にアルコール、またまたミッチーオイル、と塗ってみて、意を決して爪で挟んでじわっとゆっくり引っ張りました。

2、3回掴み直して、無慈悲に引っ張り続けていると「スポッ」という音と共に引っこ抜けました。トッピーは特に嫌がったり痛がったりすることもなく、鳴き声も上げず。

取ったあとにはまたミッチーオイルを塗っておきました。

 

何と、その後、ラグドール嬢にも同じように目の上に1匹!!

チカ坊と同じ部屋に隔離していたFIVの子、この子も他の子とケンカになることはないので、チカ坊と一緒に自由行動させてやったら、3日ほど帰って来なかったのですが、この間にダニに食いつかれたようです。

私を嫌っていてちょっとやそっとで触ることが出来ない...押さえつけてダニを引っこ抜くなんて出来そうもありません...

これからマダニの活動が活発になる季節、人間も気をつけなければ。

それにしても子供の頃、裸足で野山を転げ回って遊んでいたけどよく無事ですんたものです。