山の夏

いよいよ明日から、というか、あとたった2時間で8月に突入...いよいよ今年も残り少な...

夢にまで見た引越先での大好きな夏を満喫中です。

電気・水道・下水などインフラからやらねばならない住居の整備やら何やら、毎日仕事に追われる日々ですが、暑い暑いと言いながらも体も心もこの冬と比べると随分とのんびり且つ溌剌として過ごすことが出来ています。暇な時間があっても細切れでイラストは全然描けないのですが、専ら自然観察に充てています。

ヒメボタルは5月末から最後は7月13日まで見られました。一番多く飛んだのは夏至の夜でした。

セミの声はこの山の中でも大阪のど真ん中や愛媛の海沿いと変わらず7/20前後、具体的には18日から聞こえ始めました。セミの姿はその数日前から目にしていましたが(猫たちがくわえて来る><)、朝起き抜けに鳴き声が聞こえ始めたのはその日から。但し何故か今はもう聞こえて来ない。天敵が多いのか、寿命が短いのか。種類はここのは小さいニイニイゼミと思われます。

飛んでるトンボは何とゴージャスなオニヤンマがメイン。最近シオカラトンボも飛び始めました。あ、オニヤンマはセミも食べるとか。

締めはチビトラの写真で。私の帽子をかじっておりました。

いつも写真写りの悪いチビトラ;;奥はトム。

 

 

「山の夏」への5件のフィードバック

  1. 猫たちのお土産もこれから種類が増えるかも?^^;
    平地より少しは 気温低いですか?

  2. ronmamaさん
    徳島市内より2、3℃低いですよ。
    猫屋敷では毎日何度も(真夜中にも)ホースで屋根に水をかけてたものでした。
    猫のお土産、何故かこの頃持って来ません...?
    すぐ取り上げられるからでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。