暖かかったり寒くなったりのこの頃。
一昨日天気の良かった昼間散歩に出してやったリカちゃんが寒くなった夜になっても帰らず、真夜中に懐中電灯で周りの山林を探し歩いたり、同じくもう半月程も姿を見ないフーちゃんのために開けてある猫小屋の部屋に探しに入ったり。何年か前の夏、リカちゃんは突然原因不明の脳にアンモニア高濃度という症状で痙攣を起こしたことがあるので、もしかして、と心配な一夜が明けて昨日の朝8時頃また表を一周して呼び回り、帰って見ると表にリカちゃんが。ホンの少し悪びれた目、綺麗な青緑のリカちゃんの目にまた会えた喜び。すぐに部屋に入れてカイロ入れてご飯ついで、天気良かったけど1日中監禁。
昨日は夏のような強い日差しで昼間はポカポカ、リカちゃんも無事帰ったし縁起のいい日ということで、あと2本残っていたサクラの苗木を植えました。1本は道から見えるところ、最後の1本は猫小屋の横、山のてっぺんに。雨の予報が当てにならないので5本の苗木全てに水遣りも。水道からホースで届く1本以外はエッチラオッチラ両手にバケツで運びました。その間トッピーとバニーちゃんも表に繋いで自由行動の子たちと一緒に日向ぼっこ。トッピーは既に午前中一人で悠々自由行動楽しんだのですが、仲間がいないのでたまにはみんなと一緒の空間に。仔猫、と言ってももう2才の3人組とはケンカにならず大丈夫なのですが、天敵と見なされてるトムがうっかり近づかないよう要警戒です。
日が長くなったのか植木職人の腕が上がったのか、まだ日が高いうちに終わったのでそれから猫たちの世話を終え、まだ明るいのであと1本、ナンキンハゼを植えようかと思ったけどまたの日に。
そうそう、昨日午前中トッピーと並んで日向ぼっこしながら、私も久々に体操しました。この頃だんだん背筋が伸びなくなって来たのが気になって、原因は腹筋か腸腰筋かとあれこれやってみたのですが効果薄。で最後にさては背筋?と思って背中の運動をして見ました。子供の頃から唯一背筋は弱点で、体力測定で背中をエビぞりにするやつ、あれが多分クラスで最低。30cm以上の人も多いのに10cm位しか上がらなかった記憶が。(今はこの測定方法はやらないそうです)
で背中を反らせたり腕を上~後ろに上げて回す運動をひとしきりやると、何とその後坂道を登る時背中がすっきり伸びてる!
毎日毎日俯き加減でする仕事ばかりやって、背中を反らせるなんてまず無かった。呼吸も浅くなってると言われたし、肋骨を開くことも少なかった。背中を反らす運動は意識しないとなかなかやれない。ガンバロー。
2本植樹の後、昨夜も晩ご飯食べてそのまま寝て、今朝は5時半に目覚め、珍しく早朝の更新です。
先日最後の積雪の日に見つけた怪しいゲソ痕。まだ猫たちは誰も通ってない場所に。
指が5本くっきり、しかも鋭い出しっぱなしの爪!絶対猫じゃない。
蕾が日に日に膨らむサクラの下でまったりのカラ。
サクラを植える私の横で監督してるチビトラ。後ろの小さい黒猫は実際はどでかいチカ坊。
植樹 お疲れ様でした~ お花が咲くのが楽しみですね~^^
怪しい足跡@@ 1直線なのも 不思議~・・・
お日様に当たってるニャンズって いいですよね~ にんまりです^^
ronmamaさん
サクラさんたちには最大1ヶ月半もお待たせしてしまいましたが無事根付いて欲しいです。
足跡、ハクビシンかな?
猫たちに危害を加えなければお友達になりたいですー。
Thank you, mojuni! I appreciate you leaving me a comment over at Lisa’s!