恐るべし阿波踊り

累積赤字&主催者と連の対立で全国ニュースでも話題になった今年の阿波踊り、またも見に行くことが出来ませんでした。

その代わりYouTube等で動画を見て、まあまあ堪能。

改めて驚いたのは女踊りの足運びの難しさ!!

片足スクワット連続10回を誇る私なのに、とっっってもあんな難しい動作は出来ない。そもそもどうなってるのかさえ何回見ても理解不能。もっとも元々ダンス音痴な私のこと、他の皆さんには意外と簡単な事なのかも?とも思いますが。

ちなみにこんなのありますので宜しければちょっとご覧下さい。

阿波踊りの踊り方(女踊り)  YouTubeです。

これだけなら何だか出来そうに思いますが、実際の踊り手さんの動きを見ると、前に出したつま先が軽やかに2度地面を蹴っているんですよ!?神業。さらにこれに滑らかな手の動きまで加えて。その上桟敷席の100mだか200mの間、ずっと両手を挙げたまま、このステップでよろけたりせずに踊るんですよ!しかも編み笠の下に見える美しい口元には絶えず魅力的な笑みをたたえたまま!そして合間に「ア、ヤットサー、ア、ヤットヤット」と発する声の可愛らしさ!(大体いつも感心するのは徳島の女性の話し方の可愛さ!声もイントネーションも少なくとも私の知ってる限りの高知、愛媛、大阪、京都、北京の女性より数倍魅力的、強いて言えばタイの女性に似通ったところがあるかも?もし私が小三の時からずっと徳島に住んでいたとしたら、こんな話し方を身につけられていたのか、と少々悔やまれる...)と言う訳で阿波踊りを踊りたいという願望は却下。でも人知れず真夜中に月の光の中、庭で練習してたりして^^;; すごい運動量です。阿波踊り踊る人は立派なアスリート!!勿論ずっと中腰のままくねくね踊る男踊りも普通じゃないです。

赤字だという阿波踊り、でもそもそも盆踊りとかお祭りで桟敷チケットの収入を重視するのは如何なものか。タダで街中で見せたって大勢の観光客が来てくれれば落としてくれる金額はスゴイと思うのですが。

とにかく阿波踊りがこれからも盛大に続きますように。

 

 

 

台風の後片付け

台風一過、またまた暑さが戻って来ました。

台風で瓦まで道連れに飛んで行くだろうと心配で、せっかく猫屋敷の屋根に広げた遮光ネットの固定ロープを泣く泣く解いてあったので、案の定ネットはほぼ全部剥がれていました。この暑さではマッチャンが可愛そうなので昨日の朝すでにカンカン照りになったお昼前、屋根に登ってマッチャンの部屋の上だけ一先ず張り直しました。ホントに毎日毎日果てしない猫の暑さ対策の仕事に振り回されています。

この夏うちの庭で初めて咲いた白い百合の花、雑草に埋もれていたのを助けに近寄ったら何とヒョロヒョロ~ッと細い細い茎を伸ばしたネムノキベイビーを見つけて救出、暫くHB101の液に浸けて養生した後、鉢植えにしました。根が傷つくと枯れてしまうというネム、このコは小さいのでほぼ無傷で掘り出すことが出来たし、一週間ほどHB101水に浸けていたので抜いた明くる日ちょっとだけしんどそうにしていたけど、無事夜になったら眠り朝になったら葉を広げるネムノキの生活を始め、その後鉢植えにしてやると見る見る根元が倍くらいに(これでも)太くなりました。

20号台風通過後、一層生い茂った緑の中の人相悪いコンビ。バニーちゃんとチビトラ。仲が良い訳でもないのに、バニーちゃんを夜の間入れている部屋に入りたがるチビトラ。こっそりバニーちゃんに食べさせている贔屓飯、銀のスプーンのパウチを自分ももらうのが狙い。もちろんチビトラとトムも贔屓の対象ですが。

バニーちゃんはみんなと折り合いが悪く、夜は安心できる自分だけの部屋に入れておかないとまた1ヶ月程も家出してしまうのではないかと心配。

太古の地球上に栄えたという片鱗を垣間見るシダ類の静かな佇み。

台風20号接近中

前回えらい脅かされた台風の時も飛びそうな物の上に砂利袋を載せたりネットを被せたり大変でしたが結局雨も風も大した事無くて拍子抜け...今回もまたそんな事じゃないか、と半分

と、ここまで書いたところで突然の停電!!20:10位のことでした。

それから延々6時間半も暗闇の中、点灯したのは02:44。夕食も食べずスマホで台風情報チェックしたり停電の復旧情報見たり。災害に備えてご飯は炊いてあったけどおかずもご飯もチンできないし、シェフはあろうことか突然うどんが食べたいなんて言い出すし、暗闇中で寝たり起きたりしていましたが、1時過ぎ頃雨が上がったので意を決して軽トラで麓のコンビニへ。コンビニの付近は停電はすぐに直ったとのことで普通に営業していてお湯もあったのでどん兵衛にお湯を入れて持って帰りました。

コンビニへの道中、四国電力の車が4、5台も来て人も大勢来て停電の復旧作業をしていました。その少し先ではかなり大きなスギの木が道路の半分以上を塞いで倒れていました。帰り道、うちの敷地から道路に落ちた結構重い木の枝を拾って脇に投げたり、私も少し復旧の手助け。

猫たちはこの二日間一部のメンバーは部屋に監禁、トッピーとクリちゃん、バニーちゃんとチビトラ、チカ坊とリンタローがそれぞれ同室に。他のメンバーは大部屋で出入り自由。ノラ猫でやっと触れるようになったタンタンは軽トラの中にトイレ、水、カリカリを準備して監禁。うちの子たちは車に入れておくと必ずハザードランプや方向指示器をつけるので気が気じゃないけど、タンタンはどこも触らず大人しくしてくれていて、さっき雨が上がって出してやりましたが助手席足下のペットシーツをちゃんと使ってくれていました。

停電の間暗闇と言いましたが、懐中電灯、蝋燭はズボラーの私でも用意してありました。それとソーラーの外灯4~5コを持ち込んで使いました。普段外回りを照らすために昼間せっせと充電しているもので、一晩中明るく光ってくれます。昨日は日照が少なかったのですぐ光が弱くなってしまいましたがかなり助かりました。色んなソーラーライト買いましたがこれが一番優れものでした。オススメです。

Litom ソーラーライト

 

酢納豆スゴイ!!

更新してる場合じゃないけど、今年の猛暑を乗りきるための健康情報、まだご存じじゃない方へお知らせせねば。

テレビで紹介された「酢納豆」、シェフと一緒に毎日に食べていますが、本当にスゴイですよ。

番組は私は忙しくて見てないのですが、シェフによれば納豆に大さじ一杯の酢を加え、混ぜて白く泡立てるだけ、醤油とかタレとかは加えずに食べるのだそうです。

血管を若返らせるので毛細血管いっぱいの目に著効があり、老眼が良くなるとか。

こういう健康ネタには興味なくて私が勧めても全然乗り気にならないシェフが真面目に食べていて、確かに目がよく見えるようになる、と言ってます。私も同感。

それより嬉しかったのは何だか背筋が伸びること。食べ物やらスクワットやらと色々努力してもどうしても背筋を真っ直ぐ維持するのが難しく、猫を抱いて坂道を登る時、床に座っている時など、ふと気付くと背中が丸まって、真っ直ぐ伸ばしてもまたすぐ丸めたくなる、あー、ヤダヤダ、と密かに悩んでいたのですが、それがふと気付くと腰から背中がスッと伸びてる。

老化の原因は血管だったのか??筋肉云々じゃなくモロ血管??

何でも絶海の無人島で暮らさねばならないとして1つだけ持っていくことが許される食品に納豆を選ぶ、と誰かが言っていたっけ。納豆と梅干しは世界に冠たる健康食だと思ってはいましたが、関西人にとって納豆は心から美味しいとは思えなかったけど、これから心を入れ替えます。

何かね、お肌の調子もいいです。ミッチーオイルのお蔭もあるけど、いつもにも増してきめ細かくスベスベなのに驚きます。

序でにちょっと晩夏の山のレポートも。15日、阿波踊り(今年は全国的にお騒がせニュースになっちゃって)最終日の夜の大雨が上がった後、一気に気温が下がって朝方寝ていてとても寒くてダウンコート引っ張り出して被るほど。朝起きてドアを開けると吹く風の涼しさにビックリする毎日です。夕べから今もエアコン切って過ごせています。

今ありとあらゆるセミの大合唱。ミーンミーン、シワシワシワ、カナカナカナ、ツクツクツク。それにしても猫たちが捕まえるセミの数、今年は少ないです。セミも暑さに短い寿命が更に短くなってるとか。

2、3日前、夜8時頃またホタルの幼虫が草の陰で光っているのを見つけました。雨水のお蔭で孵化したのか?水滴に光が反射しているのかとも思いましたが、じっと見ていると点滅するので幼虫だと分かります。やはりヒメボタルの成虫と違って、大きく長く青白く光る光りかたでした。

さて仕事仕事。

 

真夏の大阪

10日11日と東京・大阪へ一人で出かける用事がありました。毎回出発前日の夜からは戦争状態、猫たちの世話やら水遣りやら着ていく服、荷物の準備...それでも睡眠時間2時間ほどは確保、朝5時に家を出ました。高速バスと新幹線の切符はちゃんと1ヶ月ほど前に購入済み。

東京での宿泊は八重洲口真ん前のホテル、大浴場もあってベッドも快適、いつも床に倒れて寝ている身には極楽のよう、疲れもすっかり取れて生き返りました。翌日始発ののぞみで新神戸まで行って高速バス、の切符も買っていたのに、出発前日に突然シェフが大阪へ寄って欲しいと言うので、大阪駅に着いてからテクテクJR高速バスの窓口を探してバス発車の20分前に何とか切符の払い戻しが出来ました。大阪からのバスは30分おきに出てるのですが、はっ、今は帰省ラッシュ!と気がついて、名古屋あたりでネットでバスの切符を予約。何とか18時頃徳島駅に着く便を予約出来ました。

大阪も暑かった~。5時間ほど時間があったのですが、デパートとかをブラブラする気力もなし、京都の親戚の家へも行きたかったけどそんな時間もなく。

帰って見るとかなりの雨が降ったそうで、水撒きの手間が省けて皆さんのご飯とクリちゃんの点滴だけで済み、有り難かったです。

7/9に長い豪雨が上がってから1ヶ月近くまともな雨が降らなかったので、ふと気付くとせっかく植えたナンキンハゼやサクラの苗木が枯れかかっていて、毎日猫小屋への放水に加え敷地のはずれのサクラのところまでバケツで何杯も水を運ぶ仕事が増えて大変です。ホースを引くと言っても100mほども離れているので水が届くかどうか?

昨日12日にもかなりの雨が降ってくれました。今日もさっきまでゴロゴロと大きな雷がなっていて期待していたけど結局一滴も降らず。

乾いた地面に葛のツタは元気に伸びています。トムは水撒きの私について回ってくれます。

阿波踊りが始まっていますが今年も見に行く暇はありません。運営が赤字の上、市側と踊りの連がもめているらしい。四の五の言わんと市も県も全職員総出で市内の交通停めて踊り狂えば観光客の落としてくれるお金で財政潤うのでは?You Tubeで見ようかな。

 

異常気象と異常多忙

ダブルパンチの夏、必死でサバイバルしています。

毎日毎日暑さとの闘い。私のためではなく隔離猫たちのため、更に去年から今年の初めにかけて植えた苗木たちのため、せっせと水撒きをしている毎日です。

色んな出来事があり目まぐるしい夏。

自分の備忘録として書いておくと、最接近の日の火星は、本の一瞬だけ大きく輝く姿が見えただけであとは厚い雲に隠れてしまっていました。

7/5と8/1、暗くなってから庭に水を撒いていると地面に光る点々を発見。え、まだホタルが生きてる?と思ったら、全然飛び上がらない。草をかき分けて正体を見極めると、それはホタルの幼虫でした。今年生まれた卵が幼虫になったんだ。水たまりもないのにどこに卵を産んだのか?これから来年の夏まで、さなぎで過ごす?恐らくヒメボタルの幼虫だと思うのですが、成虫のチカチカチカチカというせわしない光とは全然違う、ヘイケボタルくらいの大きくてゆっくりと瞬く美しい光でした。

2匹いるはずのガマの姿は猛暑以来1度も見えず、元気にしていればいいけど。

あ、もしかしてお役立ち健康情報が1つ。

先日意を決して私が10年ぶりくらいにそうめんを作ったのですが、久々に思わず大食してしまって「うへー、冷たい炭水化物のどか食いして、明日の朝は絶不調間違いなしかな」と思いつつ眠って目覚めてみて驚き。とても気分良く頭すっきりで目が覚め、一日中やる気みなぎって能率も上がりました。

何故?と不思議に思って調べてみたら生の生姜は体の深部体温を下げる効果があるとのこと。よく知られるように加熱調理した生姜は体温を上げるそうです。それで熱中症にもならず元気を保っていられるのだろうと思います。但し刺激が強いので1日小さじいっぱい程度にするのがいいそうです。そうめんや冷や奴は正に日本人の知恵。生姜、スーパー行くたびに買って、毎日食べています。