更新してる場合じゃないけど、今年の猛暑を乗りきるための健康情報、まだご存じじゃない方へお知らせせねば。
テレビで紹介された「酢納豆」、シェフと一緒に毎日に食べていますが、本当にスゴイですよ。
番組は私は忙しくて見てないのですが、シェフによれば納豆に大さじ一杯の酢を加え、混ぜて白く泡立てるだけ、醤油とかタレとかは加えずに食べるのだそうです。
血管を若返らせるので毛細血管いっぱいの目に著効があり、老眼が良くなるとか。
こういう健康ネタには興味なくて私が勧めても全然乗り気にならないシェフが真面目に食べていて、確かに目がよく見えるようになる、と言ってます。私も同感。
それより嬉しかったのは何だか背筋が伸びること。食べ物やらスクワットやらと色々努力してもどうしても背筋を真っ直ぐ維持するのが難しく、猫を抱いて坂道を登る時、床に座っている時など、ふと気付くと背中が丸まって、真っ直ぐ伸ばしてもまたすぐ丸めたくなる、あー、ヤダヤダ、と密かに悩んでいたのですが、それがふと気付くと腰から背中がスッと伸びてる。
老化の原因は血管だったのか??筋肉云々じゃなくモロ血管??
何でも絶海の無人島で暮らさねばならないとして1つだけ持っていくことが許される食品に納豆を選ぶ、と誰かが言っていたっけ。納豆と梅干しは世界に冠たる健康食だと思ってはいましたが、関西人にとって納豆は心から美味しいとは思えなかったけど、これから心を入れ替えます。
何かね、お肌の調子もいいです。ミッチーオイルのお蔭もあるけど、いつもにも増してきめ細かくスベスベなのに驚きます。
序でにちょっと晩夏の山のレポートも。15日、阿波踊り(今年は全国的にお騒がせニュースになっちゃって)最終日の夜の大雨が上がった後、一気に気温が下がって朝方寝ていてとても寒くてダウンコート引っ張り出して被るほど。朝起きてドアを開けると吹く風の涼しさにビックリする毎日です。夕べから今もエアコン切って過ごせています。
今ありとあらゆるセミの大合唱。ミーンミーン、シワシワシワ、カナカナカナ、ツクツクツク。それにしても猫たちが捕まえるセミの数、今年は少ないです。セミも暑さに短い寿命が更に短くなってるとか。
2、3日前、夜8時頃またホタルの幼虫が草の陰で光っているのを見つけました。雨水のお蔭で孵化したのか?水滴に光が反射しているのかとも思いましたが、じっと見ていると点滅するので幼虫だと分かります。やはりヒメボタルの成虫と違って、大きく長く青白く光る光りかたでした。
さて仕事仕事。
え~~~今日早速納豆買ってこないとだわ~
でも スーパーから消えてたりして(皆が買ってて)・・・(笑)
こっちは まだまだエアコン稼動中です><
ronmamaさん
さばの水煮缶はホントに消えましたしね。(それに値上がりしてるし><) 今日は割と涼しいですがエアコン入れてます。 ザーッと降ったり止んだりの変な天気です。 台風、無事過ぎますように。