洗濯してしまった iPhone SE、スマホ修理屋さんに持ち込みましたが蘇生出来ませんでした。
ポケットに入れて洗濯というマヌケな失敗ではなかったけど、洗濯機の中に引きずり込まれた時の SEちゃんの気持ちを思うと可愛そう、、、それに過去1年分以上の写真や住所録が消えちゃった。でもまあ自分が生きていれば写真は嫌という程撮れるし、住所録はガラケーの中にもほぼ全部入ってるし、と思って気持ちを切り替えました。
柔らか銀行さんで修理してもらうと結局機種変更しなければならなくて、そうするとスマホデビュー割が外れて月々の料金が倍になる、新しい iPhoneは私には必要ない機能満載の高価な最新機種になる、ということで、修理をお願いしたお店で中古の iPhone6を18000円で購入、これでデビュー割は継続出来ます。
お店の方はとても行き届いて親切でスキルも高くて感動しました。で、自分へのペナルティとお店への感謝の意を込めて、本体と同額の手帳型のケースを購入、今後はむき出しやチャチなケースでポケットに入れたりせず、大事に持ち歩く事にします。
28日に受け取った iPhone6、メールやアプリの再建が一応終わりやっと馴染んで来ました。ちょっと不便なのがSiri 、SEはそのまま話しかければいつでも答えてくれたのに今度のはホームボタンを押しながらでないといけない。まあ、前は時々誤作動というかこっちがSiri呼んでないのに勝手に返事することがあったので、それを修正したという事でしょうか。
画面はかなり大きくなってるし文字も読みやすい。中古という事は全く気になりません。今回の事件で頼りになる修理屋さんが出来たのがSEちゃんの置き土産と思って感謝。
タイサンボクは昨日雨の中6番目の花が開花、今朝は雨でまだ見に行けてませんが7番目が開いているかも。最初に咲いた花の花弁が散った後に残っていたイガグリ頭の種の入っている部分(何と言う名前だったか思い出せない。子房?)が根元から切れて地面に落ちていました。種は全然熟してない模様。

裏にある2本のネムノキの小さい方に27日大安の日に花が咲き、そのあと雨続きなのを物ともせず次々と花が開き続けました。それもまだまだ硬い蕾だと思っていたのがみるみる濃いピンク色になったかと思うと数時間後にはもう花開いてる。夕方になって葉は眠ろうとするのに花の開こうとする意欲は衰えないようです。この低い方の木に咲く花は有り難い事に私の目線と同じ高さ、鼻を近づけて匂いを嗅ぐと、何とビックリ、とても爽やかな良い香りがするのです。葉っぱの爽やかな香りは知っていましたが花にも芳香があるとは知りませんでした。蕾はまだまだいっぱいついてます。

ずいぶん高いケース@@・・・
ネムノキの花 可憐でいいですね~^-^
ここの所 蒸し暑い日が続きますが この花見ると ちょっと涼しく感じます
ronmamaさん
普段ならとてもこんな高価なもの買わないんですが、店員さんの親切が身にしみたからかも。
それと前のスマホが100円のケースだったので粗末に扱ってしまったと反省。
ネムノキ、望み通りにグングン大きくなってくれます。
綺麗な形の葉蔭がとっても涼しい感じですよ。