
去年一輪だけ咲いた純白のアジサイ、アナベル。ポーの最後の詩アナベル・リーから名付けられたとか。
今年は咲かないので枯れてしまったのかと心配していたら、突然深い緑の茂みの中にまた純白の姿を現しました。しかも今年は3輪。10年前から知っているこの場所、昔はここにアジサイは咲いてなかったのに去年突如出現したアナベル、私が植えた訳でもないのに不思議です。
6/22にそう言えばガマの姿を見ないけど元気かなと書いたのですが、そのあと夜になって猫の世話に山へ行ったら!何とお出ましになりました。庭に置いてある猫の水入れの器の中にいい湯だなみたいに浸かって水浴びしていました。去年よりふた回り程も大きく立派になって。オスだかメスだか分かりませんが。色も黄色や赤っぽくなってゴージャス。
体表には毒液がある身で猫の水入れで行水していたのを見咎められたと思ったのか、水から出て相変わらずピョコタンピョコタンとユーモラスな足取りで茂みの方へ帰って行く姿を、ガラケーで撮りました。

後で全ての器の水を入れ替えて、ガマが帰って行った方向の猫達が行かないようなイラクサの茂みの下にガマの水浴び専用の容器を置いておきました。私が心配してるのが通じたとしか思えません。前にもそう言えば暫く会わないなと思ったら程なく姿を見せた事がありました。アナベルと言いガマと言い、何か通じ合うものがある不思議な森です。
純白のアジサイ・・珍しいですね~
綺麗な花の後に
ガマさんは 恐竜っぽい^^;
でも「生きてますよ」って 挨拶に来てくれたのか~^-^
こんにちは。
あじさい、きれいですね。
写真がパッと目にとびこんできました。
ガマのこの写真は珍しいですね。
正面とか横は目にしますが、後ろ姿は……
新鮮でした。
自然の生きものたちと、どこかでつながって……
素敵ですね。
ronmamaさん
真っ白の大輪の花と深緑の葉っぱの対比がとても凛々しいです。
何のお世話もしてないんですが来年も咲いてくれますように。
HB101をやっておこうと思います。
ガマちゃんは猫達と平和共存しているようなので安心です。
(気味悪いので猫もちょっかいかけません^_^;)
NEKO HOUSEさん
お久しぶりです!
何故か年々忙しくなる一方で、猫カレの扉絵を描かせて頂いていた頃が懐かしいです。
ガマは見かけと違ってとても平和的で可愛い動物みたいです。触りたいけど流石にそこまでワイルドになれません^_^;
池も川もない山に人間が住み着いたことによって水が溜まる場所が出来て、ガマもやって来た、、、自然界の繋がりは不思議です。