昨夜はカレンダー制作が捗り明け方まで起きていて、今日昼過ぎに覗いたら、ツクバイはもぬけの殻、、、。別れも告げず立ち去ってしまったつれないカエル。所詮相手は両生類、そんなもんか。もしこのまま越冬されたら、部屋に入れて春まで面倒見ないといけないところだったので助かりました。金魚の餌がいっぱい余っちゃった。また卵を産みにおいで。
昨日のあれはボウフラが蛹になった状態で鬼ボウフラというものだとか。たしかにツノが2本生えてるように見えます。そいつが一匹残っていたので(他のはもう蚊になってしまったのでしょう)、水を掻き出してやりました。悪いけど、そこまでお人好しじゃありません。でも、ボウフラは水質浄化に役立つ存在だそうで、ちょっと複雑、、、。オタマジャクシのために水を綺麗にしてくれてたのにね。

今日の昼過ぎ、お隣さんが「お宅の犬、全員いる?」「いるよー。」
うちのとよく似た芝犬が迷って来ているとのこと。見るととても姿のいい若いオス。明日役場に写真を届けて、身柄はうちで預かることにしようかなー。やれやれ。

わんちゃん 首輪はしてなかったんですか?
寂しそうなお顔に見えますが・・・
飼い主さん 探してるといいですが・・・
↓蚊はいっぱいいるんですが ボウフラは まじまじと見たことなくて^^;
ronmamaさん
首輪してないんです。
外れて逃げたか捨て犬か?
役場が放送してくれたんですが飼い主からの連絡はない、、、うちで飼うしかない?
蚊の生活圏は20mだとか。水たまりさえなくせばいいんでしょうけど庭に色んなもの置きっぱなしにしているのでボウフラわき放題です。