右からチビトラ、トッピー、チカ坊の普段時々険悪になるオス猫同士体をくっつけて仲良く日向ぼっこという珍しい光景。チビトラなんかシッポをトッピーの首に巻きつけて、何と大胆な。こういう光景が見られるのはさっきまで私が3匹を代わる代わるマッサージしてやっていたからです。
今年も最後の最後までキリキリ舞いでした。まだまだ仕事が山積みですが、過去の教訓を踏まえ極寒の時期に重労働するのはキッパリ諦めました。
今年も訪問して下さった皆様、カレンダーお申込み頂いた皆様、ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。来年はもっとたくさんのイラストが描ければいいなと思っています。
良いお年を!
今日地区の資源ゴミ置き場の清掃当番で、これで今年のイベントは全て済み。いよいよ今年も終わり。
あと新入り猫達にお気に入りの部屋を奪われた腎臓病のカラのために新しい部屋を設えてやる仕事、年内にやらないと、今険悪な雰囲気で同居しているバニーちゃんララちゃんが家出しかねない。
明日明後日は雨マークなので今日が勝負です。年末の雨は困りますね。
今月始めからずっと風邪だったシェフ、やっと全快一歩手前です。私は風邪引いてる暇ありません。
2011年6月に前の家の向かいの道路を鎖を引きずってトボトボ歩いていた老犬を保護して 10 ヶ月世話、無事飼い主に引き渡したことがありましたが、その間の写真。
まだ仔猫の抜け切らないチビトラ、手をお婆ちゃん犬の手に重ねて、優しくいたわってる感じ。少し認知症気味の老犬の安らかな寝顔はチビトラのお蔭でしょう。今はちょっと屈折した性格になった感がありますが、こんな優しい一面があったんだ。
全ての猫と犬、全ての生き物が幸せでありますように。
書初めネズミの年賀状UPしました。
12年前大好評だったものです。猫作家なのにネズミの方が受けたなんて複雑、、、。
慣れないiPadと壊れかけ?のWindows7 PCを代わる代わる使って何とか作成出来てると思います。例えば文字フォントが前に使えたものが見当たらない。私が削除したんじゃなくAdobeかMicrosoftが勝手に削除したに違いない。なので画像修正でそれなりに仕上げました。
昨夜で引き取った野良猫の女の子4匹が揃いました。ロシアンブルーのようなグレーの母猫とトッピー、ハマちゃん柄(牛猫orタキシード猫)の子供。内グレーママの実の子は一匹だけ、あとの2匹の母親は子供を捨てて姿を消したそうです。私もこういうケースに遭遇したことがあります。猫の母親も気ままに生きたいと思う風潮なのかなぁ。母親に捨てられた2匹の方はやや馴れていますがグレーママの親子は怖がって姿を見せません。グレーママの子はまだとっても小さくて、よくこれで手術したなと思うのですが、メスの場合は別に傷さえ癒えれば問題ないのかな。オスの場合、泌尿器が一定の成長するまで待つ方がいいそうですが。あまり小さい時に去勢すると、将来尿路結石で石を掻爬することになった時支障があるとか。
思ったより野良に近い4匹、早く懐いてくれて、みんなとも仲良くなれますように。
冬至も近いのに初冬はないかもですが、こちらはついこの前まで秋だったです。
晴れた日は軽トラの荷台で日向ぼっこさせてるリカちゃん。オシッコ漏れ対策でオシメを敷いてます。
枝垂れ桜に駆け上ったバニーちゃん。このあと捕まえてもうお部屋に戻しました。15:30には日が陰り急に気温も下がります。
珍しく可愛い目をしてるニコちゃん。いつも吊り上がってるのに。いや、これも相当、、、。おテテ真っ黒;
猫小屋の前の綺麗な紅葉。クヌギ?
シモクレンの白い幹に絡むヘブンリーブルーの葉。杉の枯葉は台風で飛んで来たもの、目障りな白い紐は遮光ネットを張っていたもの。はずしとけばよかった。どっちも夏の名残です。
今日中に終わりたかった部屋の片付けが終わらず。ヤケクソで暇な投稿しました。その部屋には照明がないので陽の高い内にやらないと能率上がらないのになかなか取りかかれず。暗くなってからやっと手を着けましたがすぐに中止。明日日の出と共に再開せねば。
そうそう、今年からカレンダーにメッセージを入れました。
空前の猫ブームの影には空前の捨て猫ブームが、そして虐待もきっとあることでしょう。△カレンダーは動物愛護センターや病院などでもご利用頂いている関係上 mojuni の名前は表示していませんが、ただ猫が可愛いと言うだけで作っているものではないと言う主張はしていかねば、と思います。
SUTENEKOとしていないのはCの方が字面がいい感じだからです。
ここをご覧になってお申込み下さった皆様。カレンダーに短くてもお手紙を添えて、と思いつつ、落ち着いて筆を執る時間が取れずに、それより早くお送りする方が先と思って、カレンダーだけをお送りしましたが、悪しからず、、、。
今年は枚数を数えず、ノギスで厚みを測りました。例えば100枚としたら数枚は最大10 枚程多めになっていると思います^_^ お蔭様で残りあと1000枚のパック一個だけになりました。万一大勢のお申込みがあったら増刷せねば;;
綺麗なカラスウリの写真を撮っていたらララちゃんが乱入。ツタ類が大好きなので木々に絡むままにしています。が、木にとってはダメージなのかなぁ。でもそれが自然の姿だし、、、。
今年最後の満月、昇ってから沈むまでずっと綺麗に輝いていました。スマホではイマイチ。
エノキの梢にかかる寒々とした満月。昨夜真夜中の気温は1℃!夜露にウインドワイパーかけたらジャリジャリと音が。12月に入ってすぐスタッドレスに換えてるので安心。
いよいよ部屋の片付けに取りかからないと身動きが出来なくなりましたTT
その上来週火水に不妊手術直後の♀猫計4匹を受け入れてなくてはならないので、その部屋を整備しなくてはなりません。はぁ、、、
カレンダーを印刷に回して刷り上がる迄の約10 日間、この間だけは少しゆっくり出来るかな、と思ったけど何やかんやでやはり忙しく過ぎ、カレンダーが予定より1日早く到着した後というものは連日連夜の配達発送作業でいつもにも増してクタクタです。
「今年は早く出来たね」と言って下さる方が多いのですが、カレンダーなんて本当は10 月頃に出来上がるもの。ただでさえ忙しい師走なんかに刷り上がるのがそもそも間違い。寒さも厳しくなるし、本当に来年こそは早く仕上げないと体に悪い!でも年末であればこそお歳暮代りになるというのも捨て難い?
こんなにせっせと発送しても、まだ猫友の皆様始めお世話になっている大勢の皆様にお送り出来てないのですが、今週中には完了するつもりですので、まだかなと思っておられる皆様、今少しお待ち下さいm(_ _)m
最近ドメイン管理会社からメールでSSLだのDNSセキュリティだのをちゃんとしないとサイトが表示されなくなったり乗っ取られたりする恐れがあると言う通知が何度も届きます。GoogleがSSLになってないサイトを表示しないようにするとか。で、そのSSLとやらが結構お金かかるみたい。もし表示されなくなったらいっそもうサイト閉じるかな。著作権侵害された事件以来イラストのページを閉じているので大した訪問者もないし。この際なので将来使うかもと思って取得して置いたドメイン名も更新やめました。何だか後出しで色々費用を取られる事が多いですね。ボーッとしてられない。サイト閉じてもこのブログは続けるつもりですので宜しくお願いします。
猫イラストレーターmojuniの毎日がキャンプな日記と新作イラスト