3年前にはアジサイの蔭に隠れて匂いが漂わない限り存在が分からなかったクチナシがかなり大きく育ち7つ位の蕾をつけ、昨日次々に開花。
わざわざ花を見に裏庭へ行く気のないシェフのために一個の枝を手折って部屋へ。「挿木してあげるからね」と断って。2年前にうっかり切ってしまった枝を挿木して置いたのがスクスク育ち3つ蕾をつけたので、お世話になっている方に届け、とても喜んで頂きました。15cm程の小さいうちから鉢で育てたネムノキも一緒に。
山に一本ネムノキの大木があり、その種から生えるのか、色んなところに小さなネムノキが生える。そのまま育つのが難しい場所のものは掘り出して鉢植えで育てています。
成長が目を見張る程速く、年々倍々で大きくなる。10 年位経たないと咲かないとのことですが、3、4年で咲く感じ。裏庭の小さい方の木にも花が咲きました。
裏庭は今アジサイのジャングル。
花たちが元気をくれますね~^^
アジサイも綺麗
♪くちなしの 白い花~ って昔はやったよね^^;
あっという間に終わってしまったタイサンボクに続いてネムノキ、クチナシ、アジサイ、ドクダミの花盛りです。
次はコオニユリかなぁ。そうなればいよいよ真夏到来です。