11月は1日と30日の2回満月があったんですね。しかも今夜は何でも半影月食とか言って(初耳)、地球の影がかかってグラデーションに見えたらしい。月が昇って間もなく位の時間帯のことで、残念ながらその頃は雲の蔭でぼんやりしていたので全く気付かず。
真夜中過ぎに外に出て椅子に座って月を眺めていたら、急に強い光が短く光って消えました。流れ星か?久しぶりで見ました。先日は大きな火球が見られたとニュースで言っていましたが、私も10/21に生まれて初めてハッキリと火球を見ました。綺麗な青緑の強い光でした。流れ星も火球も吉兆でありますように。

4月はシンプルです。チビトラとレンゲとミツバチ。そう言えば今年は何度も蜂に刺されたっけ。アシナガバチです。蜂が刺したら痛いと言うより痒いの何の。それからブトと言うかブユと言うか、それにも何度も刺されました。温暖化の影響か?アナフィラキシーは起こらなかったのでよかった。
近所で養蜂家とまではいかないけど農家の方がミツバチの巣箱を置いている場所が結構あって、蜂がうちの猫の水飲み場に大勢やって来て水を飲みます。春から夏にかけてかな。ミツバチは可愛い。猫達とも平和共存しています。
火球 見たことないです!UFOっぽいのは見たことあるけど(笑)
ミツバチは 猫と共存してくれるんだ~刺さないんだ~
ronmamaさん
最近そういう現象に割とよく出くわすようになってなんか心配です、、、?
ミツバチはやたら刺したりしません。猫の方も平気のようです。