もう朝晩寒い!去年はどうだったかと振り返ってみたら、何とほぼ今年と同じ時期に同じような事を思っていました。丁度このタイミングで猫の冬支度の算段を考えていたのです。6、7年前、愛媛にいた頃は10 月、11月になってもまだ真夏の服装で、もしかして年末までこの暑さが続くのではと冗談言って、それが満更あり得ない話でもないなと思った年があったのがウソのよう。今年猫小屋に3台新調したサーキュレーターももう出番がなくなり、開け放っていた窓を夜には閉めてやるようになりました。あー、また寒い冬が来る。雪が降って家の前がアイスバーンになる、、、。やっぱり夏が好きだー。
先月末から色んなことが起こって、始動したばかりのカレンダー作業はずっと中断しています。
チュンチュンが危篤になりました。先月あたりからふと気付くと家の中にいない。呼んでも帰って来ない。おかしいなあと思っていたら、オドオドした顔つきでやつれた姿を見せた。でも暫くしてまた外へ出て行く、ということを繰り返し、つい7月頃までは丸々太って、胸の上のドーンと乗られると命の危機を感じた程だった体が痩せ細って来たので病院へ。血液検査では異常なし。
近所のFIVのオス猫に咬まれ陽性になっていたのですが、どうやら発症してしまったらしい。治療法はない、とのこと。昔、FIVのトッピーに何度か咬まれたけど最近まで感染は免れていたのに。何はともあれインターフェロンを2回打ってもらい、後は自宅で点滴、栄養食の強制給餌。でも今では食べ物を受け付けなくなりました。
7日にシェフのガラケーをいよいよスマホにしようかと、ソフトバンクのお店へ先ずは実物に触れて見ようというつもりで見に行ったのですが、結果シェフはiPhoneに、私はiPad6をiPad Airに、WiFiを最新機種に機種交換と、大仕事になりました。不要になったまま持っていたケータイ2台を解約したし色々割引で、毎月の支払いはそう変わらず、グレードアップ、スピードアップ出来ました。が、ちょっと思わぬ難点が。iPad版のラインのトークが大事な人のほど復元出来ず消えちゃった!4,000円近い手数料払ってお店で丸ごと移行をやってもらったんですが。OSの違いとかで完璧に行かないこともあるらしい。一番消えてショックだったトークは履歴の書き出しというのを送って頂けたので少しホッとしました。
と、何やらかんやら毎日慌ただしい時間が過ぎて行きます。
チュンチュンに毎晩添寝をしています。本人は枯れるように逝きたいと思っているらしい。それが一番楽なのかも。死は苦しいものではなく、それに抗うことが苦しみを生むのか。自分だったらどうしたい、どうして欲しいと思うだろう、、、こればっかりはその時にならないと分からない。祖母や伯母や母はどう思ったのだろう、、、今、聞きたい。
アイスバーンは怖いですね・・・
ニャンズは家にこもるようになるのでは??
チュンチュン・・・苦しまないで眠る様に・・・だと不幸中の・・・なのかな・・・
ronmama さん
夏の長雨のせいで(私のズボラもあるけど)、猫の冬物の洗濯がまだ全部終わってないのに、もうまた出番が来てしまいそうです。
チュンチュンが寒そうに丸まって寝ているので純毛のセーターをかけてやりました。