青葉の季節は危険がいっぱい?

サンルームの横のシモクレンが花から青葉へと変わって行く様子。

4/4頃満開だったシモクレン。目が覚めて頭上の花に日が当たっていればそろそろ起きなきゃ、となります。

今朝雨上がりに正面から見た姿。びっしりと青葉が密集。

枝の下へ潜って行って見上げると清々しい若葉色。雨の滴が落ちて来ました。青虫とかはまだいません。ここへベッドを置いて昼寝したい。 9〜10歳の頃、こんな葉蔭を見つけたら枯草を敷いて自分だけの基地を作っていました。今も変わってない自分。

昨日お隣さんから連絡が来て行ってみると猫が元気がなく右目の上が赤く腫れてる、ミッチーオイルをつけてるけど良くならないので病院へ行くべきかどうかとの相談でした。ケンカで引っ掻かれたか咬まれたか、どっちにしても私だったらミッチーオイルで治すところだと話していて、でもよくよく見たら、、、腫れてる部分の真ん中にカサブタにしては色が茶色い塊が。スマホの拡大鏡で見てみると、な、何と!ダニ!!

目に入らないよう脱脂綿で覆っててもらってダニめの口元目掛けてアルコールスプレーをシュッシュッと2、3回。2分程待って、指で掴んでプチッと引っ張ると一度ではダメだったけど3度め位に取れた。15分位待つと自分から離れて落ちるので楽だけど、落ちたのを見失うとまた吸血するので、ちゃんと処理する必要があります。猫ちゃん、よくじっと我慢しました。取れたものをまた拡大鏡で確認、ちゃんと口器もついたままの全身が取れていました。傷口にはミッチーオイルをマメに塗ってもらって、今日「元気になりました」と連絡頂きました。

その子は長毛さんでしたが実は今朝、ヒマラヤンのモンちゃんの左右両方の耳の辺りに同じ位の大きさのダニを発見。同じやり方で無事取り除きました。長毛さんは特に要注意です。ダニがつかまりやすいんでしょうね。

猫にも犬にもノミ、ダニ避けの薬ささなきゃ。大勢いるから結構大変で、時間がなくてつい先延ばしにしてしまうのですが、今でしょ!

「青葉の季節は危険がいっぱい?」への2件のフィードバック

  1. ダニの奴め!!!! ですね
    外に出ると危険がいっぱい><

    枯葉のお布団ですか^^
    ♪この木何の木気になる木 は憧れ?てました

  2. ronmamaさん
    まぅまぅちゃんはそんな心配とは無縁ですね。山に捨てられた猫たちはどうやって防御してるんだろう、咬まれたらどうなるんだろうと思うと可哀想です。
    枯草の寝床、一生に一度作ってみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。