毎年初夏は一年で一番忙しい季節><
ただでさえ上昇する気温に体がついて行くのが大変なのに、人間だけなら電気代にヒヤヒヤしながらエアコン入れたら何とかなるのですが、エアコンのない小屋で過ごす猫たちのために暑さ対策をしてやらねばならないのです。外へ出られるメンバーの部屋は窓も入り口も開け放っていられるので心配ないのですが、FIV、FeLVの隔離部屋の子たちのことを思うと居ても立っても居られない。自分が超暑がりなので尚更。屋根に遮光度90%のネットを被せるのですが、愛媛にいた頃は広い陸屋根に広げるだけだったので屋根に上がってしまえば危険はなかったけど、今の猫小屋は急な片流れ屋根、しかも狭い。冗談抜きでそろそろ命綱をつけないと;;
布団を敷いて暖房をしてやらないといけない10月も大変ですが、涼しいだけに体は大分楽です。その上今は紫外線もギラギラなので、目、肌だけでなく命の危険を感じる程。
人間の部屋の方も居間にはエアコンが届きにくい上、掃き出しガラス窓には朝からギラギラの日差し。ここにも人目を憚らず遮光ネットを掛けていましたが、今年は一大決心でテレビショッピングで見た高価な窓用遮熱スクリーンを買いました。その日だけ特価だったから。ご参考までに、セキスイの「マサ」と言う商品です。早速サッシを適当に拭いて貼って見ると思いの外の効果でした。アルミ蒸着のスダレみたいなのは使ったことがありますが、ステンレスの粉を吹き付けてるとかで、本当にマサかの高性能。大事に何年も使わなきゃ。ヨシズ、オーニング(何を勘違いしたのかオーナメントと書いてました;)と色々使って来たけど、これなら台風の時も剥がれて飛ぶことも多分なく、見た目も表から見える面ファスナーの色が少々難ありだけど、難だらけの我が家なら没問題です。以上、アフェリエイト抜きの商品レビューでした。
朝私が起きた時にはタンタン、チビトラ、チャッピー、リリちゃんはみんな外の日陰でまったり中。木漏れ日の中のタンタン。
窓に貼るタイプ・・なんですね~
寄れずに綺麗に貼れるもんなんですね^^;
効果があって良かったです 高価なだけに^m^
日陰で気持ちよさそうですね^ー^
ronmamaさん
南向きの窓がまるで北向きになった様な涼しさです、と言っても誇大広告にならないかも!ピンと張る生地なのでうまく貼れますし、貼り直しも出来ます。久々のヒットで大満足です。もっと買い足したいけど財布が、、、。